仮面ライダー出身の俳優としてブレイクし、現在はドラマ単独主演も果たした赤楚衛二さん。
ビジュアルもさることながら、誠実で育ちの良さが滲み出ている彼ですが、
学生時代を振り返っていくと、彼のルーツや信念が見えてきました。
今回は、赤楚衛二さんの学歴を振り返りながら、彼の人となりを探ってみます。



赤楚衛二の学歴まとめ!
赤楚衛二の中学校は名古屋市内の私立中学校

赤楚衛二さんの中学校は、SNSで同級生という方が名古屋市出身の方だったため、名古屋市内というのまではわかっていますが、学校名までは判明していません。
ただ、中学受験をしているようなので、私立の中学校でしょう。
中学受験では、おじいちゃんの家庭教師をつけていたようで、教え方が上手くてよくお菓子をくれたんだそうですよ。
また、趣味・特技に「剣道」があるように、小学校から中学校まで剣道を続けていました。
昨日現場で久しぶりに全速力で走ったら、
「足早いね。何部だった?」
「剣道部でした!(笑)」
「足関係ないじゃん(笑)」
みたいな話をして素直に喜んでたら
今日全身筋肉痛で動けませんでした。
(笑)黒ステに向けて筋トレ頑張ります。。
— 赤楚衛二 (@akasoeiji) February 5, 2017
中学生の思い出として、「初めて友達だけで旅行に行ったUSJ」を挙げていました。
また当時の可愛すぎるエピソードを一つご紹介したいと思います。
当時、メールアドレスに「SouthernCross」(=南十字星)を入れていた時期があったそうなんですが、
その理由が「南十字星かっけー。」と思っていたからなんだそう。
今となっては恥ずかしい思い出のようですが、彼の若い頃も普通の男子中学生だったんだな、という感じで素敵ですよね。

赤楚衛二の高校は「東邦高等学校」

赤楚衛二さんは、東邦高校出身。(※公式発表はありません。)
「仮面ライダービルド」で共演した犬飼貴丈さんが、
「出身校の富岡西が東邦に敗れたけど熱くていい試合だったな」と余韻に浸りつつ新幹線でインスタ更新をしていると、すぐに赤楚衛二さんから
「東邦は僕の出身県の愛知だなあ」と煽りDMが来たことがあったそう。
これらのことや、その他ツイッターでの呟きにより、東邦高校ではないかと言われています。
https://www.minkou.jp/hischool/school/3001/
東邦高校は愛知県名古屋市にある男女共学の私立高校。
野球部は「春の東邦」の異名を持つ愛知県屈指の野球部名門校のひとつ。
- 主な卒業生:山田裕貴さん、伊武雅刀さん、奥田瑛二さん
- 偏差値:普通科文理特進コース(61)/ 普通科普通コース(54)/ 美術科(50)/ 普通科健康人間コース(49)
得意科目は英語で、英語学者のお父さんに小さい頃から厳しく教え込まれている環境だったそうです。
高校1年生の時に高校卒業ぐらいのところまで勉強を進めていたそうで、将来は英語関係の仕事に就けたらいいな、とは漠然と思いながら過ごしていたそうです。
反対に苦手な科目は化学。
水兵リーベ…の元素記号の覚え方も全然覚えられなかったそうです。
また、部活は高校になって、剣道から「爽やかだな」というイメージだけでテニス部に入ったそうです。
ですが、アルバイトに夢中になってしまったため、半年で辞めてしまいました。
その後は帰宅部でしたが、アルバイトが搬入などの力仕事だったため一応は運動をしていた、ということのようです。
ちなみに、現在はプライベートで先輩と交流することが多く、逆に年下とは「どう接したらいいんだろう」と戸惑うことがあるそう。
それはご自身曰く「学生時代部活をそれほどやってきていないから」なんだそうです。

”今”をどれだけ全力で楽しむか
https://ameblo.jp/boysandmen/entry-10834505076.html
高校時代は、”今”をどれだけ全力で楽しむか?というところにフォーカスしている高校生だったそうです。
とにかく、どうしたら日々楽しくなるんだろう?ということを模索していました。
例えば、学校の帰り道、夕陽を見ながら自転車を漕いでいる瞬間が幸せ、とか。朝コーラを買って授業前に飲むことをルーティーンにする、とか。
振り返ると、そういうすごく小さな幸せを見つけるのに必死だったな、という印象です。
https://mystar.naninaru.net/
その言葉通り、赤楚衛二さんの高校時代は”陽キャラ”。(ご自身でも言っています。)
仲の良い主要グループに所属しつつも、そのグループじゃない人とも分け隔てなく接する人気者だったようなんですね。
クラスにはホラー映画がすごく好きな人とか、ゲームにすごく詳しい人とか、それぞれ好きなことに突出した人が多かったんです。
その人たちのことが気になって興味本位で話し掛けているうちに、皆と話すようになっていました。今思えば一番良いポジションだったなぁ(笑)。
https://thetv.jp/news/detail/199334/p3/
もはや漫画に出てくるイケメン男子みたいな感じのキャラですね。
周りからの人気も凄かったことでしょう。
高校時代の友達とは今でも仲がよく、色々なエピソードが出てきます。
- 夏祭りに行くと、ベビーカステラ屋さんを見つけるたびに“男気じゃんけん”をして1万円以上使うことも(赤楚衛二さんは勝つそうです笑)
- 高校の連れと花より団子fainalを見て年を越す習慣がある
- 年始に地元の友達とおみくじを引きに行く(ここ1、2年はずっと小吉と末吉)
- プライベートで遊ぶのは地元の友だちか、役者の先輩
とても楽しい学生生活を送る傍、高校2年生の頃には「BOYS AND MEN」というご当地アイドルグループに所属し、バラエティなどにも出演。
キンプリの平野紫耀さんとも同期でした。
詳しくはこちら。↓

赤楚衛二の大学は父親が学長を務める「名古屋学院大学」

赤楚衛二さんの大学は、名古屋学院大学の外国語学部英米語学科。
インタビューで、お父さんと同じ大学だった、という記載がありますので間違いありません。
父と同じ大学で英米語を専攻したときも、単に語学としてではなく、学問として面白いと感じられたんだと思います。父の講義は、話術も内容もすごくて、父への見方が変わりましたね。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13253216.html
https://jp.toto.com/com-et/jirei/1931/
名古屋学院大学は、愛知県に本部を置く私立大学。
国際交流が盛んで、アメリカや中国、タイなどの約70もの提携大学の生徒と、交換留学を積極的に行っています。
- 主な卒業生:森下千里、青木さやか
- 偏差値:外国語学部 50
お父さんは現在、名古屋学院大学の学長を務めています。
赤楚衛二さんが学生の頃は、実際に父の講義を受けることもあったそうで、お父さんへの見方も変わったそうです。
そして大学入学後、19歳のときに思い切って上京しています。
なので大学2年の頃には大学を中退していたことになります。
ご両親には、「東京の事務所に入ります」と大学中退を宣言したそうなんですが、
お父さんはこれに対し、
「やりたいことを見つけたならいい」
と言って送り出しました。
とても素晴らしいご両親で素敵です。
ちなみに、大学時代の思い出については、高校の時より語られることが少ないのですが、
- よく高いところから海に飛び込んでいた
- 友達に「有名な心霊スポットに行こうぜ」と誘われて頑なに断った
などのエピソードがありました。

まとめ
今回は、赤楚衛二さんの学歴を調査しました。
本当に学生時代のエピソードからも赤楚衛二さんの人柄がわかりますよね。
現在も謙虚で真面目な赤楚さんなので、今後の活躍がとても楽しみです。




