宗教法人の世界平和統一課程連合、通称統一教会。
なんでも「合同結婚式」たる儀式があるのだとか。
今回は統一教会の合同結婚式について詳しくまとめました!
統一教会の合同結婚式とは何?
合同結婚式とは、読んで字のごとく
「複数のカップルが合同して営まれる結婚式」
のこと。
古くは国の安定を図る目的で行われた、などの歴史があるようですが……
近年では統一教会が主催する宗教的行事として有名です。
なんでも、教会内部では「祝福」と呼ばれているそうですよ。
統一教会においては、
「神様は人が互いに愛し合う世界を創りたいと思われ、男性と女性とを創られた」
という思想があるそう。
神を中心として男女が結婚することで人間の原罪が正されると、この結婚を最重要視されているのだとか。
神様は男性と女性を違うように創造され、男性には女性が、女性には男性が必要であり、二人が愛しあい、協力しあって初めて完全になることができるように創造されたのです。
引用:世界平和統一家庭連合
統一教会は、近年の「結婚しないのも選択肢の一つ」といった考え方には否定的のようですね。
男女が合わさって初めて一人前になる、という主張をされていることを考えると、近年広まったジェンダー感とも馴染まなさそう。
合同結婚式で結婚する二人は、教団側が決めた二人だったとされており、赤の他人同士での結婚も常だったとのこと。
やはり前時代的な行事、という印象を受けます。
統一教会の合同結婚式の初夜の儀式や費用は?
合同結婚式で結ばれた二人については、初めての性交について一定期間禁止されている、といった情報がありました。
式を挙げても33歳になるまで家庭を持つことを禁じられている、なんて話も。
一方で、最初のに関しては「性の儀式」なる決まり事もあるようで、その内容は
教祖・文鮮明の写真の前で三日間連続で行為を行う
というもののようです。
その際の体位についても指定されているんですって。
お金の問題がついてまわる統一教会
献金が大きな問題になることも多かったという統一教会。
合同結婚式においても、参加費の30万円と感謝献金140万円が義務付けられていたのだとか。
教育の指導者によって柔軟な対応を行われることもあるようですが……
実際のところ教育の指導者によって違いますし、すぐに払えないという人には収入の10分の1を毎月払うとか、そういう形も見られます。
引用:日刊SPA!
過去には、このお金を集めるために違法行為などを行っていた人が大勢いたとして、全国霊感商法対策弁護士連絡会から声明が出されたりもしています。
多くの参加者や家族が知人にウソを言い、重労働や違法行為をしています。どうしてもこの資金を用意できなかった信者が過去には強盗事件まで起こしています。
引用:全国弁連が統一教会合同結婚式について声明
感謝の気持ちの献金が義務になっているというのも、少しおかしな話ですね。
合同結婚式で結ばれた家庭は、こういった献金などが原因でほぼ全てが借金を抱えている、なんて情報もありましたよ。
統一教会の合同結婚式に参加した芸能人はいる?
韓国に本部を置く統一教会ですが、日本人の信者も多く……
1968年開催の合同結婚式から日本人の参加が確認されており、1975年には799組もの日本人が参加していたのだとか。
1992年8月25日に行われた「3万組国際連合祝福結婚式」では、合計3万625組ものカップルが誕生したとのことですが……
その中には、
- 1970年代に活躍した往年のアイドル、桜田淳子さん
- 新体操日本代表として五輪出場経験もある山崎浩子さん
- 全日本総合バドミントン選手権大会シングルス、ダブルスで優勝経験を持つ徳田敦子さん
ら、日本の有名人も複数参加されていたことが明らかになっています。
山崎さん、桜田さんは参加することについて会見も行われたため、かなりの騒ぎになりました。
桜田さんは宗教の色がつくことを嫌ったスポンサーからCMの契約を全て終了されるといった影響が出ており、山崎さんは1993年に脱会されるに至っています。
6万人規模の式に参加した。しかしその後、講演活動の依頼が減るなど経済的に困窮。結局は姉らの説得により93年4月に会見を開き、脱会を表明した。
引用:YAHOO!JAPANニュース
度々問題を起こしていた宗教ということもあり、タレントイメージにも直結してしまったのかもしれませんね。
統一教会の合同結婚式の現在は?
2012年、創設者の文鮮明が死去。
これを機に教団は大きく転換することになったのだとか。
様々な面で変化が見られるようになったのですが、合同結婚式においてはやはり
「自らの意志で結婚を決断できるようになった」
ことでしょうか。
昔は赤の他人を伴侶として授かるものだったのですが、今はそれがまったく変わり、自分で決断できるようになりました。
引用:東洋経済ONLINE
合同結婚式で出会い、お互いのことを知って、そここから更に進みたいなら、自らの意志で一緒になる。
文鮮明さんが亡くなられたあと、教会の若者たちはそういった道を選ぶことが主になってきたんですね。
それまでの合同結婚式の在り方は、時の流れによって移り変わっているのでしょうか。
ちなみに、近年の合同結婚式で言うと、2020年の2月7日にも合同結婚式が開催。
約60か国からおよそ6000組もの新郎新婦が集まったといいますよ。
2020年の2月というと、コロナウイルスの流行が始まったころです。
それでも感染対策を行ったうえで、式が行われたんですね。
全員がマスクを着用したわけではなかったが、マスク姿の多くのカップルが顔を寄せ合ったり見つめ合ったりする様子は、やや異様な光景だった。
引用:NEWSポストセブン
この多くの人がマスクを着用して式に参列している様子を写した一枚も、現代合同結婚式の象徴と言えるかもしれませんね。
まとめ
今回は統一教会の合同結婚式についての紹介でした。
「合同結婚式」という字面から想像していた参加人数はせいぜい数十人くらいだったのですが……
6万人を超えるほどの参加者が集ったこともあるなんて、かなり大規模だったようですね。
それほど人数がいる中でたった一人の初対面の人と夫婦になるのだと言われると、確かに運命だと感じてしまうかも……
https://wp2019.jp/yamagamitetsuya-gakureki/